【無料】ほろみんぬりえ(2025年8月ブラジル)

リオのカーニバル

「世界のほろみん」、11回目はブラジル。
ブラジルと言えば、毎年2月にリオデジャネイロで開かれる世界でも有名なお祭り。キラキラの衣装に羽根をつけて、みんなでサンバを踊ります。街中がダンス会場のようになって、大人も子どもも盛り上がる一大イベントです。

サンバのチームは、衣装・ダンス・山車(だし)のテーマまで、ぜんぶ工夫して毎年「勝ち負け」を競うのだそうです。
テーマが「宇宙人」や「おとぎ話」なんて年もあって、見ごたえがありそうですね♪

8月なのに2月のカーニバルの絵?

ブラジルは南半球にあるので、日本でいうと真夏の8月みたいな季節。
幌加内町が雪で埋もれて1年で一番寒い頃、ほろみんにこの格好させるのは忍びないので(笑)、8月に踊ってもらいました!(いつか描きたかったんです♪)

ブラジルの首都?

カーニバルの影響も大いにあると思いますが、ブラジルの都市として耳なじみがある「リオデジャネイロ」。
ブラジルの首都は「ブラジリア」なのですが、なんとなく「リオデジャネイロ」かな?って勘違いすること、ありませんか?
個人的に「いつも間違えちゃうんだよね~(´ㅂ`;)」と思っていたら、どうやら昔は首都だったらしいです。

実は、リオデジャネイロは1763年から1960年まで、実に約200年ブラジルの首都でした。1960年4月21日に、内陸部の開発を目指して計画的に建設されたブラジリアに遷都しています。

あ~そのせいか~!と一瞬思ったけど、その時代知ってるほどの年齢じゃないわっ!!

こういう、首都と思ってる都市が違うパターンちょこちょこありますよね。
個人的にはオーストラリアの首都「×シドニー ○キャンベラ」、これがいつまでも間違えちゃいます。
他に、ついつい間違えちゃう首都、ありますか?

A4サイズのPDFファイルですので、簡単にプリントアウトしてご自宅でお楽しみいただけます。

A4(1面)